お金をもらう以外に働く意味ってある??

書評

読書紹介です。

本の概要

「ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく」(堀江貴文著 ダイヤモンド社 2013年11月1日発売)

“ホリエモン”こと堀江氏の本です。

この本を読む前、私の堀江氏のイメージは、「頭はいいけど変わり者、やり手で何をしでかすか分からない人」という、非常に偏見に満ちたものでした。

ですが、この本で、堀江氏の”働くことへの哲学”に触れ、等身大のひとりの人間として認識することができ、さらには、働くことへの意欲を増すことができました。

働く意味とは?

働く意味とはなんでしょうか?

「お金を稼ぐ」以外に意味はないのでしょうか?

それでは、①と②の働き方でどちらが良いか考えてみてください。

①効率よく働いて、プライベートの時間を多く確保する働き方

②ダラダラと働いて、プライベートの時間と引き換えに残業し、残業代を稼ぐ働き方

もし働く意味が「金を稼ぐ」だけならば、②でしょう。

ですが、迷う方もいるのではないでしょうか?

迷った方は、堀江氏の考え方に近いと思います。

それは、堀江氏にとっての働く意味は「自分の生を充実させるため」だからです。

①のような働き方をすることで、自分にできることが増えていきます。目先の給料は減るかもしれませんが、将来的には昇進が速くなったり、あるいは起業や転職のチャンスをつかめるかもしれません。

一方、②のような働き方ですと、意欲は低下し、ただ残業代だけを欲する人となってしまい、将来的には会社にしがみつくしかなくなってしまうかもしれません

つまり、①の方が、より良い働き方と言えるのではないでしょうか。

まとめ

人生の半分の時間は労働に捧げるのですから、できれば楽しく働きたいですよね。

この本では、「考えながら働くこと」「責任と自由」など、深く考えさせられるテーマが散りばめられています。

働く意味が見つからない人、仕事のモチベーションが上がらない人はぜひご一読ください。

明日からの仕事が少し楽しみになるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました